みのうクリニック
TEL 0942-47-6200
久留米市善導寺町にある心療内科・精神科・児童精神科クリニック
診療科目
心療内科、精神科、児童精神科
ごあいさつ

当クリニックは開業以来、「気軽に利用できる、敷居の低い心療内科・精神科 ・児童精神科クリニック」を目指し努力してまいりました。不安やうつ、イライラなど心の病を疑ったら、一人で悩んだりせず、まずは当院にご来院ください。患者さまの気持ちになってお悩みをよくお聞きし、適切な治療を行っていきます。また、患者さまご本人も病気であると気付かないことも多いため、ご家族やまわりの方が専門医にかかることを勧めてあげることも大事です。詳しくはご相談ください。
院長 木村 義則
診療案内
一般外来
■うつ病や神経症、ストレス関連障害、不眠症など
診断に基づいて、薬物療法やカウンセリング、休養の保障や日常生活指導を行います。これらの治療によって症状の改善を図り、睡眠や食事などの基本的生活習慣の立て直し、職場への復帰や家庭生活の質の改善を行います。症状が安定した方に対しても、必要に応じての薬物維持療法やカウンセリング、症状に対する心理教育により、安定した状態の維持や再発の予防を行います。
■認知症など
ものが覚えられない、もの忘れがひどい、些細なことでも怒る、など、認知症が疑われたら当院にご相談ください。詳細な問診や検査などで適切な診断を行い、必要な薬物療法やご家庭での対応の助言、利用できるサービスの紹介などを行います。早く治療すれば進行を遅らせたり、治る認知症もあります。まずはお気軽にご来院ください。

専門外来
■子ども心療外来
不登校、摂食障害、適応障害などの診断に基づき、ご本人には問診や心理検査、カウンセリング、薬物療法により症状を改善していきます。また、ご家族・学校との連携より生活習慣の改善と家庭生活の質の向上、学校への復帰を目指します。
■発達障がい外来
自閉症スペクトラム障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)など、発達障がいは一人ひとり異なることから症状はさまざまです。ご本人には診断に基づいて、各種カウンセリングや必要があれば薬物療法を行い、ご家族などに対しては症状を理解し、サポートの助言などを行います。障がいによる不利益を軽くし、安心して家庭・社会生活が送れるように支援します。

※「発達障がい外来」「子ども心療外来」と名前を分けたのは、発達障がいに関しては児童や思春期だけでなく、成人例への対応も行うためです。成人の方もお気軽にご相談ください。
医院概要
休診日 木曜、日曜、祝日
特定休診日
盆期間 8月13~15日
年末年始 12月30日~1月3日
その他出張などで臨時休診にする場合や診療時間が臨時に変更になる場合がございます。ご予約の際にご確認頂ければ幸いです。
予約について
●専門外来、夜間外来は予約制ですので、受診には事前の予約が必要となります。
●一般外来につきましても、ご予約頂きました方を優先いたします。
●土曜日は完全予約制です。
●ご予約の受付はお電話のみといたします。(受付時間は8:30~17:00 月~水・金・土※祝日除く)
●空いていれば当日でもOKですが、夜間や土曜日などは予約が集中しやすく、ご希望にそえない場合があります。
提携医療機関
久留米大学病院、聖マリア病院、田主丸中央病院



住所
〒839-0824 福岡県久留米市善導寺町飯田908-7
電話番号
0942-47-6200
ホームページ
https://minou-cl.com
アクセス
鉄道:JR久大線・善導寺駅から徒歩10分
バス:善導寺停留所から徒歩5分
駐車場
10台